【シンプル】CentOS5 に Git を yumで簡単にインストールする手順




投稿日:

CentOSの場合、gitはソースインストールが通常ですが、yumのレポジトリが提供されているのでこれを利用してみます。サーバの環境を確認して、1,bit数 2, OSのバージョン を確認します。

[html]# uname-a [/html]

[html]# cat /etc/redhat-release[/html]

centOS5系 64bitなら以下になります。
[html]# rpm -ivh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm[/html]

これでレポジトリ登録ができたので、yumします。
[html]# yum install git [/html]

これでインストール完了です。

バージョンの確認
[html]# git –version[/html]

CentOS に Gitをソースインストールする場合もやってみました。
【シンプル】CentOS5 に Gitをソースインストールする手順 | 田舎に住みたいエンジニアの日記









One thought on “【シンプル】CentOS5 に Git を yumで簡単にインストールする手順

  1. ピンバック: 【シンプル】CentOS5 に Gitをソースインストールする手順 | 田舎に住みたいエンジニアの日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください