MySQL5.5」タグアーカイブ




【シンプル】CentOS6にMySQL5.5をyumで簡単にインストールする手順




投稿日:

CentOS6ではMySQL5.1がデフォルトバージョンです。今回はMySQL5.1を削除して、MySQL5.5をインストールする手順をメモします。パッケージインストールできるのでとても簡単です。


事前確認

MySQL5.1系の確認
[html]# rpm -qa | grep mysql
mysql-utilities-1.3.6-1.el6.noarch
mysql-server-5.1.71-1.el6.x86_64
mysql-libs-5.1.71-1.el6.x86_64
mysql-5.1.71-1.el6.x86_64
mysql-connector-python-1.1.4-1.el6.noarch
mysql-devel-5.1.71-1.el6.x86_64[/html]

MySQL5.1の削除
[html]# yum remove mysql*[/html]
※ここでremoveしなくても、後ほどyumでインストールする時に入れ替えインストールは出来ます。


手順

rpmを追加します。
[html]# yum install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm[/html]

MySQL5.5をインストールできるように調整します。

[html]# yum-config-manager –disable mysql56-community
# yum-config-manager –enable mysql55-community[/html]

yum-config-manager のコマンドがない場合は以下を実施します。

[html]# yum install yum-utils [/html]

これで準備が整いました。


インストール

yumでMySQL5.5を追加します。必要なモジュールがあればここで一緒に指定します。今回は以下で指定しました。

[html]# yum install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities[/html]
インストール完了。

事後確認

[html]# rpm -qa | grep mysql
mysql-community-libs-5.5.42-2.el6.x86_64
mysql-connector-python-2.0.3-1.el6.noarch
mysql-community-server-5.5.42-2.el6.x86_64
mysql-community-devel-5.5.42-2.el6.x86_64
mysql-community-release-el6-5.noarch
mysql-community-common-5.5.42-2.el6.x86_64
mysql-community-client-5.5.42-2.el6.x86_64
mysql-utilities-1.5.4-1.el6.noarch
mysql-community-libs-compat-5.5.42-2.el6.x86_64
[/html]

[html]
# mysql –version
mysql Ver 14.14 Distrib 5.5.42, for Linux (x86_64) using readline 5.1
[/html]

完了です。


CentOS6に、MySQL5.6, MySQL5.7 をインストールする方法は以下に書いてます。

【シンプル】CentOS6にMySQL5.6をyumで簡単にインストールする手順 | 田舎に住みたいエンジニアの日記

【シンプル】CentOS6にMySQL5.7をyumで簡単にインストールする手順 | 田舎に住みたいエンジニアの日記




[amazonjs asin=”4873116384″ locale=”JP” title=”実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版”]